- 2012.01.03 Tuesday
わたしたちいつになったら分かり合えるの?と、彼女が言った。2012年くらいかな、と僕は答えた。
今年の予定もほぼ終わり。
あとは、年賀状を書いたり、年越し蕎麦を取りに行ったり、フィルムを現像に出したり、フィルムを買ったり、二眼レフのカメラをヤフオクで落札したり、お雑煮の具材を買ったり出汁を取ったり、するだけです。うん、いろいろあるんだ。
と、書き出しを書いたまま、年を越し、お雑煮を食べ、
仕事はじめが4日なのか5日なのかわからなくなり、
自分がなんの仕事をしていたのかもわからなくなり、
そもそも、僕はヒトなのか、カブトムシなのかもわからなくなりはじめてる2日の深夜。
さて、自分の中で毎年恒例になっている、
去年の年始に書いた2011年の目標の結果発表と2012年の目標です。
■2011年の目標と結果
・3kgやせて、腹筋つける →×
これダメでした。やせるどころか太ったと思うし、
腹筋つけるどころかお腹のまわりに浮輪のような何かがついてしまいました。
・webサービスをひとつ以上リリース →×
あらーこれまたダメでした。
同僚と進めていたものがあったんだけど、僕の作業が滞っていて年内に出せませんでした。
1月中には必ず出しますけど、結果は×。ふむ。
・映画50本、書籍50冊 →×
ブクログのグラフを見ると、書籍は7冊、DVDが21本。
全部を登録できているわけではないし、映画は映画館で観たものもあるとはいえ、どちらも結果は×。
本を読めなくなってしまったなー。これはまずい。
・電子書籍を販売する →◯
これは達成しました!
以前からやりたかったブックカバーのデザインを配布する本をつくりました。
ダウンロードしたデータをプリントして折り曲げると書店でつけてくれるようなブックカバーができます。
メガネ書房の文庫本カバーのデザイン
メガネ書房という屋号が気に入っているので、他にもなにかやれたらいいな。
・柴犬の尻を撮る →△
え?なにこれ。一年前の自分にすごく腹がたつし、そばにいたら露骨にいやな態度取りたい。
撮ってないけど、友達から実家で飼っている柴犬の写メをもらいました。ありがとうございました。
・パンツ買う(スボンの方) →◯
買った!年末に3本買った!
・壮絶なパンチの打ち合いする →△
好敵手(ライバル)とってことだったんだけど、特にライバルだと思う人は現れなかったです。
ただ、同僚や友人でこの人に「すげえええ」って言わせたいっていう人は何人かいます。心の好敵手。
それでいいかもしれない。ほら、パンチとかすごく痛いし。
【総評】
7つの目標の内、達成2、失敗3、うやむや2となりました。
忘年会で同僚に「今年は何点だった?」と聞かれて、55点と答えたんですけど、まあそのくらいでした。
仕事としては、やりきったと思えたものがあったのでまずまずだったんですけど、
仕事以外でつくるものや、新たなことに挑戦というのは、やれてなかったなーと。
もっとやれたよな、と思いつつも、次の数年に影響を与えであろう出来事があったので、
きっと後になって振り返ったときにここが変化のポイントだったなと思い出すと思います。
--------------
■2012年の目標
・腹筋とプール通いを続ける
腹筋については、一日の回数は決めずに、少しづつでも継続してやる。
秋くらいからたまにプールで泳いでいたんですけど、泳ぐのは運動の中で一番好きなので習慣にしたい。
・写真に関するなにかをやる
なにをやるかは決めてないんですけど、いまはたまーに自分のFlickrにあげるくらいなので、写真ブログをやったり、ブックとしてまとめたり、展示やったり、良い形でまとめたいと思ってます。
写真はいまの会社にはいってなんとなく撮るようになって、結構な量になってきたので、このまま撮りっぱなしももったいないし、同僚が良いかたちでアウトプットしているのをみるとくやしいしね。これとかこれとか。
・電子書籍を2冊出す
2011年で達成したので、目標を2冊に増やしてみました。
なにつくろうかなー。
・映画50本、書籍50冊
リベンジです。
本に関わる仕事をしている割には志の低い目標ですけど、本は量じゃない質なんだと、どこかの誰かが寝言で言っていたので、まずは2011年の目標のリベンジを果たしたいです。
・ネクタイを締める
ネクタイを締めたいなとときどき思うんです。
洒落たネクタイをさらりとしたいものです。
・眼鏡を新調する
たぶんPROPO DESIGNのつや消し黒縁にすると思う。実物をまだみてないけど。
・テレビ、新聞、雑誌のどれかに出る
手がけた仕事でも、個人でもどちらでも可。天気予報の後ろで映るとかはダメ。
容疑者として新聞に載るという最終手段もあるので、まあ、みててください。
ではまた来年、答え合わせでお会いしましょう!
あとは、年賀状を書いたり、年越し蕎麦を取りに行ったり、フィルムを現像に出したり、フィルムを買ったり、二眼レフのカメラをヤフオクで落札したり、お雑煮の具材を買ったり出汁を取ったり、するだけです。うん、いろいろあるんだ。
と、書き出しを書いたまま、年を越し、お雑煮を食べ、
仕事はじめが4日なのか5日なのかわからなくなり、
自分がなんの仕事をしていたのかもわからなくなり、
そもそも、僕はヒトなのか、カブトムシなのかもわからなくなりはじめてる2日の深夜。
さて、自分の中で毎年恒例になっている、
去年の年始に書いた2011年の目標の結果発表と2012年の目標です。
■2011年の目標と結果
・3kgやせて、腹筋つける →×
これダメでした。やせるどころか太ったと思うし、
腹筋つけるどころかお腹のまわりに浮輪のような何かがついてしまいました。
・webサービスをひとつ以上リリース →×
あらーこれまたダメでした。
同僚と進めていたものがあったんだけど、僕の作業が滞っていて年内に出せませんでした。
1月中には必ず出しますけど、結果は×。ふむ。
・映画50本、書籍50冊 →×
ブクログのグラフを見ると、書籍は7冊、DVDが21本。
全部を登録できているわけではないし、映画は映画館で観たものもあるとはいえ、どちらも結果は×。
本を読めなくなってしまったなー。これはまずい。
・電子書籍を販売する →◯
これは達成しました!
以前からやりたかったブックカバーのデザインを配布する本をつくりました。
ダウンロードしたデータをプリントして折り曲げると書店でつけてくれるようなブックカバーができます。
メガネ書房の文庫本カバーのデザイン
メガネ書房という屋号が気に入っているので、他にもなにかやれたらいいな。
・柴犬の尻を撮る →△
え?なにこれ。一年前の自分にすごく腹がたつし、そばにいたら露骨にいやな態度取りたい。
撮ってないけど、友達から実家で飼っている柴犬の写メをもらいました。ありがとうございました。
・パンツ買う(スボンの方) →◯
買った!年末に3本買った!
・壮絶なパンチの打ち合いする →△
好敵手(ライバル)とってことだったんだけど、特にライバルだと思う人は現れなかったです。
ただ、同僚や友人でこの人に「すげえええ」って言わせたいっていう人は何人かいます。心の好敵手。
それでいいかもしれない。ほら、パンチとかすごく痛いし。
【総評】
7つの目標の内、達成2、失敗3、うやむや2となりました。
忘年会で同僚に「今年は何点だった?」と聞かれて、55点と答えたんですけど、まあそのくらいでした。
仕事としては、やりきったと思えたものがあったのでまずまずだったんですけど、
仕事以外でつくるものや、新たなことに挑戦というのは、やれてなかったなーと。
もっとやれたよな、と思いつつも、次の数年に影響を与えであろう出来事があったので、
きっと後になって振り返ったときにここが変化のポイントだったなと思い出すと思います。
--------------
■2012年の目標
・腹筋とプール通いを続ける
腹筋については、一日の回数は決めずに、少しづつでも継続してやる。
秋くらいからたまにプールで泳いでいたんですけど、泳ぐのは運動の中で一番好きなので習慣にしたい。
・写真に関するなにかをやる
なにをやるかは決めてないんですけど、いまはたまーに自分のFlickrにあげるくらいなので、写真ブログをやったり、ブックとしてまとめたり、展示やったり、良い形でまとめたいと思ってます。
写真はいまの会社にはいってなんとなく撮るようになって、結構な量になってきたので、このまま撮りっぱなしももったいないし、同僚が良いかたちでアウトプットしているのをみるとくやしいしね。これとかこれとか。
・電子書籍を2冊出す
2011年で達成したので、目標を2冊に増やしてみました。
なにつくろうかなー。
・映画50本、書籍50冊
リベンジです。
本に関わる仕事をしている割には志の低い目標ですけど、本は量じゃない質なんだと、どこかの誰かが寝言で言っていたので、まずは2011年の目標のリベンジを果たしたいです。
・ネクタイを締める
ネクタイを締めたいなとときどき思うんです。
洒落たネクタイをさらりとしたいものです。
・眼鏡を新調する
たぶんPROPO DESIGNのつや消し黒縁にすると思う。実物をまだみてないけど。
・テレビ、新聞、雑誌のどれかに出る
手がけた仕事でも、個人でもどちらでも可。天気予報の後ろで映るとかはダメ。
容疑者として新聞に載るという最終手段もあるので、まあ、みててください。
ではまた来年、答え合わせでお会いしましょう!